今、大阪の水辺が面白いって知っていますか?take me to the outside!でも紹介した水都大阪フェス2011やエコボートでの水辺ツアーなど水辺を舞台に様々な活動がおこなわれています。今回は、自ら船の舵を操りながら水辺の魅力を発信している「御舟かもめ」の船長、中野弘巳さんに、清々しい朝の空気とおいしい朝ご飯をいただきながらの「朝ご飯クルーズ」の後、お話を伺いました。
水辺との出会いと魅力
「御舟かもめ」は大阪に住む人でさえ知らないような、大阪のイメージががらりと変わるようなクルーズを実施されていますが、中野さんご自身が水辺の魅力に気づいたきっかけ、「御舟かもめ」をはじめられたきっかけを教えてください。
大学生のころに都市計画や建築を学んでいて、その関係で大阪の水辺を面白くしようと活動されている方々と出会うことができました。なかでも現在の妻と妻の上司であるアート&クラフトの中谷ノボルさんと出会って、小さな船から街を見る気持ちよさに気づいたことが一番大きかったですね。妻は自分の小型船を持って水上タクシーの船長をしていましたし、中谷さんは大阪の水辺を活性化するNPOをされていましたから。
大学を卒業してからは、船とは関わりのない仕事をしていました。御舟かもめをはじめようと思ったのは、妻が産休をとる際、船を手放さざるを得なくなってしまったことがきっかけですね。一旦船は手放してしまいましたが、その後、妻と一緒に「御舟かもめ」をはじめることにしました。事業として成り立つかどうかの不安はあったのですが、水辺を楽しめるカードのひとつとしてこういうのがあってもいいかなって。何より、自分がこうして船に乗っているのが気持ちいいんですよ(笑)。
元は熊本で真珠の養殖の作業に使われていた船を大阪に運んで建屋部分を建て、開業したのが2009年の8月。妻と考えたコンセプトは、“水の上で昼寝”。船に乗ったら、肩肘はらずにのんびりしてもらいたいと思ってやっています。
木製のデッキと建屋がおしゃれな「御舟かもめ」。建屋のなかの扉にはかもめマーク。
気分が変わる、船上のひととき
大阪の川の魅力、船の魅力とは?
桜之宮のあたりは桜並木が淀川までずっと続いていて、花の季節はもちろん、個人的には緑の時期も静かに景色を楽しめていいですね。この辺りを見てもらうだけでも、緑が少ないという大阪のイメージが変わるんじゃないかと思います。結局、気がついて無いだけやんってことですけど…。大阪は街中にこんなに川が流れているのに、普段は橋を渡ったことにも気づかずに生きていけるんですよね。昔40年ほど大阪に住んでいたことがあるというお客さんが「こんな大阪は初めて見た。びっくりした」とおっしゃっていたぐらい、船から見ると大阪の印象が変わります。ただ、特別、大阪の良さというのをアピールしようと意識しているわけではなくて、どの街にも川があると思うので、それぞれの遊び方があればいいと思っています。確かに大阪の川には、小型船や屋形船、アクアライナーとか様々な船が運行していて、その多様さは面白いなと最近良く思いますけどね。
船だと、1時間のクルーズで桜並木の大川からビルの立ち並ぶ中之島まで見てもらえるし、川幅の広い八軒家浜からビルが立ち並ぶ道頓堀も往復できます。いろんな場面や景色を見てもらうことができる、実は効率的な手段だったりします。一度テレビの取材で船から見た景色を撮影したことがあるのですが、プロデューサーの方が、船のスピードは大阪の景色を眺めるのにちょうどいいとおっしゃっていて、「なるほどな」と思いましたね。
わりと皆さん船が動き出すと進行方向ばかり向いてしまいますが、横を見たり上を向いたりするのも面白いですよ。僕はごろんと寝ころぶのが好きですね。船長をしているとなかなか寝ころべないですけど(笑)。船は、わざわざ山奥や遠くのリゾートに行かなくても普段と違う感覚になれる、いい選択肢なんじゃないかな。気分が切り替わると思います。
水辺で絵を描く人やくつろぐ人を船から眺めると、不思議と遠くへ旅した気分に
朝ご飯クルーズの朝食は、天然酵母のパンとサラダ。朝の爽やかな水上での朝ごはんは、特別な美味しさ
大川沿いには桜並木が続く。お花見の時期の桜クルーズは、辺りいったいがピンク色に染まる
御舟かもめのような小型船やこんな真っ赤な屋形船など、いろんな船を見れるのは大阪の水辺ならでは
船長をされていて嬉しい瞬間というのは、どのようなときですか?
乗っていただいた方に「気持ちよかった」とか、「のんびりできた」とか、「ここに住みたい」とか言われると嬉しいですね。観光するとか勉強するとかを強いるよりも、のんびり感じてもらいたいと思っているので。
僕は特に生き物や植物に詳しいというわけではないけど、船に乗っていると感覚が自然の変化に敏感になると感じます。1週間2週間経つだけで、太陽の光とか空気の感じとかこんなに違うんだなって体感する。それは街のなかにいてはあんまり気づかないことなんじゃないかな。だからお客さんにもまず船に乗ったら、耳をすますというか、感じる気分になってもらいたいと思っています。何も言われずに、普段の感覚で乗るとわちゃわちゃしたままで終わってしまうかもしれない。だから、水面が近くて空が近くて、といういつもとは少し違う状況にあるということに気づいてもらうようなアナウンスは心がけています。水の音とかも聞いていただきたいので、あまりたくさんはお話しないようにしていますが、感じるツボというか、ヒントというか、そういうのはお伝えしています。それで、自分が気持ちいいなと思っているところを共感してもらえるとやっぱり嬉しいですよ。顔をみて、「でしょ?」って言い合ったりして。
空の様子を映し出すガラス張りのビル。
天気次第で表情が変わるのが面白い
大川は大学のボート部の練習場にもなっている。
当たりに響く掛け声どこか長閑に響く
川は身近なアトラクション!
今日乗せていただいた「朝ご飯クルーズ」やこれからの季節楽しみな「お花見クルーズ」など、いろいろなクルーズのアイデアはどのように考えられているのでしょうか?
「朝ご飯クルーズ」や「ドボククルーズ」、「バークルーズ」など定期的に運航しているのは、開業当初から実施しているクルーズです。新しいのは昨年からはじめた、船上でお抹茶を味わってもらう「かもめ茶会」ぐらい。「御舟かもめ」は椅子やテーブルを据え付けにしていないので、いろんなアイデアに使えるようにしています。内容によってコースの提案はさせていただきますが、貸し切りクルーズではなるべくお客さんにアイデアを持ち込んでもらった方が面白い。今までは船上句会をされた方とか、還暦や誕生日パーティーをされた方もいて、「お誕生日おめでとう」と書かれた横断幕を、川沿いに住んでいる友人のお宅に掲げてそれを川から見たりとか。何度も乗船していただいているお客さんがご結婚されるというので、両家の顔合わせを船上でされたこともあります。
それはとてもユニークな使いこなし方ですね。決められたクルーズだけではなく、オリジナルの楽しみ方ができると、もっと川を身近に感じるようになると思います。最後に、これからの水辺に対する期待を聞かせてください。
川の使い方とか船着場の使い方とか、もっとオープンに使いやすくなってきたらいいのになと思いますね。せっかくこんなに近くにこれだけのアトラクションがあるのに、もったいないですよ!公園に行ったり、喫茶店でお茶を飲むのと同じように、船でちょっと川に出るというのも選択肢にあればいいですよね。船に乗るというのはすごい特別な、手の届かないものではないと知ってもらいたい。「御舟かもめ」に乗っていただくお客さんにはもちろんスペシャルな感じは味わってもらいたいですけど、船に乗ることだけでなく、所有することもそんなに難しいものではないと思います。そんなに高くない船もありますし。だって僕みたいな若造でも船長になれるんですからね(笑)。
広い空、穏やかな水面、川沿いに続く豊かな緑。この景色をひとり占めできるのが船の醍醐味
ありがとうございました。
御舟かもめクルーズコース
全便事前予約が必要です。必ず運行状況をHPで確認の上、お申込みください。
(全便とも飲食物持ち込み可。簡易トイレ設備あり)
■朝ご飯クルーズ(船上で朝ご飯をのんびりと味わえるクルーズコース) | |
---|---|
コース | 八軒家浜船着場~桜之宮~中之島 |
時間 | 50分 |
料金 | 大人¥3,000、小学生¥1,500(幼児は同伴者1名につき1人無料) 朝ご飯プレート(天然酵母パン、サラダ、ドリンク)付き |
システム | 乗合制で最少催行人数は2名、3日前までに予約 |
乗船・下船場所 | 八軒家浜船着場 |
出航日時 | 金曜日・土曜日・日曜日・祝日 AM9:20~または10:20~ |
■ドボククルーズ(工場、高速道路、橋、水門などの土木施設を船で巡るクルーズコース) | |
---|---|
コース | 八軒家浜船着場~堂島川~安治側~天保山運河~尻無川~土佐堀川 |
時間 | 110分 |
料金 | 大人¥4,000、小学生¥2,000(幼児は同伴者1名につき1人無料) ドリンク付き |
システム | 乗合制で最少催行人数は2名、当日予約は500円増 |
乗船・下船場所 | 八軒家浜船着場 |
出航日時 | 金曜日・土曜日・日曜日・祝日 AM11:20~または14:20/16:20~(季節変動あり) |
■貸し切りクルーズ | |
---|---|
コース | 応相談 |
時間 | 50分~ |
料金 | 貸切料 ¥20,000~(50分を超えて30分ごとに5000円加算) CDデッキ使用可、家庭用コンセント有 |
システム | 10日前までに予約。定員10名 |
乗船・下船場所 | 応相談(八軒家浜、湊町以外の船着場も選べます) |