ようやく、春満開ですね。
おそとではないかなと思っていたけど、ちょっとおそとかも、と思ったお話。
大阪府の施設で”江之子島アートセンター”というのが、
この4月にオープンしています。
現在、そのオープニングイベントが15日まで開催されているのですが、
ここは普通の美術館や博物館などとは、ちと違うらしいです。
アートセンター、アート…。
ある年齢以上の人とアートの話をすると、
「アートは見るもの」という概念が強いことを感じます。
そして、美しい物、感動するもの。
だからなのか、公共施設で「アート」と名がついていると、
シーンとした精緻な空間に、
整然と作品が並べられている。
来館者はただだまって、あるいは同行者とひそひそと会話をかわす。
そんなイメージを抱いてしまいます。
ところが、このアートセンターのホームページを見てみると、
画面がなんだか騒がしい。
コンセプトは、「多元創知」。
多元主義というものがあるのだそうで、
wikipediaによると、
“総合的には多様性を容認・肯定するという立場である”とのことです。
多元創知というのはどうやら、
たくさんの人がそれぞれの意見や立場、考えを持って集まり、
その交流によって創造がうまれる、というような意味みたい。
江之子島アートセンターのホームページには、
館長の甲賀雅章さんの言葉が紹介されていますので、
ご覧いただければ、「なるほど!楽しそう!」と思います。
で、おそととのつながりですが、
最もわかりやすいのが将来的な展望として、
クリエイターたちが街へくりだそうとしているところ。
館のなかでの展示だけだでなく、
街へ、外へ、飛び出して、
大阪全体へクリエイティブな活動を広げることを謳っています。
またアートを都市で展開する社会実験もおこなう予定だそう。
アートセンターは、
大阪がクリエイティブな創造する都市へと向かう核になる。
そんな予感がします。
現在開催中のオープニングイベント「創造しい人々」で、
7日は13:00から、
様々なゲストスピーカーを迎えてのオープニングリレートーク、
19:00からは、パフォーマーの演出もある
ハプニングパーティー(1,000、事前予約制)などがおこなわれます。
ハプニングパーティーって…
サプライズパーティーよりも面白そう。
リレートークにはOSOTO編集長の忽那裕樹も出るとか出ないとか。
(絶対出没します出ます!)
8日以降は毎日ワークショップが開催されます。
7日と14日は、カフェスペースとカフェテラスでピクニックもやってま~す。
ということで、私も騒々しく創造しに行きたいと思います。
長くなりましたが、
まずはアートセンターのホームページをご覧になって、
楽しむ気満々で、
オープニングイベント開催期間に行ってみるのがよろしいかと。
会場でお待ちしていますよ!
編集部の山本でした~。