公園のいろんな味わい


  • Warning: Use of undefined constant Y年n月j日 - assumed 'Y年n月j日' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kir576008/public_html/osoto/park/wp-content/themes/park-pc/single.php on line 6
    2013年2月28日

服部緑地

植物に触れるだけでなく、草花の香りを楽しんだり、新鮮な野菜を味わったり、公園にはいろんな味わいが詰まっています。植物に触れることで生育過程を学べたりするので、五感で感じて楽しんで。

1. 花も実りもいただきま~す! 山田池公園

山田池公園は、2011年4月にオープンした「実りの里」や「花木園」で“農”にまつわる体験が、たっぷり楽しめる公園です。ジャガイモ、サツマイモ、イネ、ウメ、ゴーヤ、枝豆になんとピーナッツまで(!)、植え付けや収穫、加工など様々な工程を体験できるイベントが開催されています。特に人気なのが、花木園の“ウメもぎ講習会”。ウメの実の収穫と梅干しや梅ジュースの作り方が学べる花木園の収穫祭です。もちろん花木園では、梅や桃、スモモ、アーモンドなどの、目にも美味しい花が楽しめます。ウメの花の香りを楽しんだり、桃とスモモの花の違いを知ったり、アーモンドの花のサクラに似た可愛らしさに感心したり。豊かな実りを育む花も、公園の美味しさのひとつと言えるでしょう。
広い青空の下の公園で、土にふれ、おそとの空気を感じながらできる農体験。季節ごとの美味しい楽しみが詰まった山田池公園を、あなたも味わってみませんか?

主な農作業体験イベント
(詳しい日程は決まり次第、山田池公園のホームページでお知らせします)
○ジャガイモ 植え付け体験 2月(本年度は終了しました)/収穫体験 6月
○サツマイモ 植え付け体験 6月/収穫体験 9月
○イネ イネ刈り 10月/脱穀 11月
○ウメもぎ講習会 6月

お問い合わせ
山田池公園管理事務所
TEL:072-851-4761

山田池公園
山田池公園
山田池公園
山田池公園

2. 今日より素敵な明日へ 服部緑地

子どもたちには大きな可能性やたくさんの夢があります。「服部緑地あすなろプロジェクト」では、「あなたの“やってみたい”を応援します!」をモットーに、子どもたちが家族や地域の方々と一緒になって、夢をカタチにできるようにお手伝いしています。服部緑地で経験する様々な体験や活動を通じて、身近な環境の改善や世代を超えた人と人、地域との交流を広げていこうという取組みです。
その取り組みの一つが、野菜を育て、収穫し、おいしく食べる『キッズファームプロジェクト』。
このプロジェクトは2月~11月までの間に4回シリーズで開催されています。
昨年実施した第1回(6月)では、0歳から9歳までの30名の子どもたちが、どろんこになりながら、さつまいもと夏野菜(トマト、なす、トウモロコシ、キュウリ)の苗を植え、収穫期を迎えたジャガイモを掘り上げました。

服部緑地
服部緑地

第2回(8月)では、さつまいもや夏野菜の雑草を抜き、ナスやトマトを収穫します。更に、採ったばかりの野菜を洗って、その場で頂きます。暑い中、汗をかき、みんなで一生懸命収穫した野菜の味は格別。子どもたちも美味しそうにかぶりついていました。

服部緑地
服部緑地

また、第3回(9月)ではミニトマトや枝豆、さつまいものつるを収穫。ミニトマトは素材の味をそのまま楽しんで、さつまいものつるはみんなで作業を分担して調理し、美味しく頂きました。3回目ということもあり、子どもたちの間でも新たな交流が生まれ、みんなで考え、協力して作業をおこなっていました。

服部緑地
服部緑地

そして、第4回(11月)は、6月に植えたさつまいもや落花生を収穫。子どもたちは自分の手よりも大きく育ったさつまいもに大奮闘。一生懸命育てたさつまいもや落花生は、収穫後にみんなで試食。さつまいもは1つずつアルミホイルで包んで焼き芋を体験。初めての焼き芋づくりに子どもたちは興奮し、試食タイムはみんな黙々と食べていました。

服部緑地
服部緑地
服部緑地
服部緑地

苗の状態からみんなと一緒に野菜を育て、収穫することで、植物の生育について学ぶだけでなく、人との協力や交流も体感でき、様々なことを身につけることができます。
「服部緑地あすなろプロジェクト」に参加することで、子どもたちが新たな経験を通して、昨日までできなかったことが、明日はできるかもしれません。

平成25年度 服部緑地あすなろプロジェクト
『キッズファームプロジェクト 2nd stage』イベントスケジュール(予定)

第1回 6月1日(土)(予定) 「サツマイモや夏野菜の植え付け、じゃがいもの収穫」
第2回 7月27日(土)(予定) 「夏野菜の収穫と雑草を抜こう」
第3回 8月24日(土)(予定) 「夏野菜の収穫と雑草を抜こう」
第4回 11月9日(土)(予定) 「さつまいもの収穫、やきいも体験」
※詳細は現在計画中です。詳細が決まりましたらホームページ等でご案内いたします。

お問合せ
服部緑地管理事務所
TEL:06-6862-4945
服部緑地あすなろプロジェクトHP:
http://www.osaka-park.or.jp/hokubu/hattori/asunaro.html

3. 自然ふれあい体験・麦踏みからパン作りまで 大泉緑地

大泉緑地では、麦踏みから収穫、パン作りまで一連の過程を体験し、食べ物の大切さを感じてもらう“自然ふれあい体験”を開催しています。
全8回(H23年度は全9回)あるこの体験会の第1回目は“麦踏み”。
“麦踏み”は、まだ小さい麦を踏むことで、麦の根の張りを良くし、伸びすぎを防ぐためにおこなうそうです。踏まれることで力強く根を張る“麦”。まだ青い麦を踏むところからはじめ、丈夫に育った麦を刈入れし、粉にしてパンを作るまでを体験できるとは、とても贅沢かも。

麦踏みのあとは支柱をたて、網の設置をおこない、みんなで一緒に育てた麦が実を付ける6月に刈り取ります。幼い子どもたちが、自分と同じぐらい大きく成長した麦を担ぎ、大人と一緒になって一生懸命運んでいました。様々な作業をおこなっていくなかで、麦が大きく成長する過程も併せて体感できるから、収穫の時には喜びも大きい。これは実際に体験した人しか分からない喜びです。

大泉緑地
大泉緑地

収穫後は、パン作りに向けて脱穀、麦挽きをおこないます。パン作りは3月にまず練習を1回おこない、11月に実際収穫した麦を使って、いよいよ本番。
麦踏みなどの作業は午前中だけですが、パン作りは丸1日かけて発酵させるところからおこなっていきます。子どもたちもパンをこねて、思い思いの形に仕上げていき、最後はみんなでおいしく頂きます。
パン作りだけでも普段なかなかできない体験だけど、種から育てる麦作りはとても貴重な体験。自分たちで育てた麦から作ったパンの味は一生の思い出になりそうです。

大泉緑地
大泉緑地

平成25年度“麦踏みからパン作りまで(全8回)”イベントスケジュール(予定)
2月11日(月・祝) 2回目の麦踏み
3月20日(水・祝) パン作り練習
4月13日(土) 支柱たて
5月6日(月・振休) 網の設置
6月8日(土) 麦刈り
7月6日(土) 脱穀

お問合せ
大泉緑地 花と緑の相談所
TEL:072-251-0871

4. グリーンメイツの花育“育てる・摘む・五感で感じる” 浜寺公園

園内にある花摘み園やメイン花壇のデザインから播種、植え付け、管理までをおこなっているボランティア団体“浜寺公園グリーンメイツ”。浜寺公園で活動をはじめて11年目を迎え、草花を通じて子どもたちを育てる「花育」を活動に取り入れ、育て、摘んで、五感で楽しんでもらおうと、近隣地域の人たちと園芸を通じた交流を、年間通じておこなっています。

浜寺公園

花摘み園にはチューリップやバラ、セージなどのハーブ類、トマト、サツマイモを栽培しており、サツマイモの苗植えから収穫まで(5月~10月)はボーイスカウトたちと一緒に作業をおこない、また、夏休みには親子で参加できる“ミニトマト&ハーブ”親子講習会をおこなっています。
このようなグリーンメイツの花育イベントでは、草花に触れるだけでなく、その草花についてもっと知ってもらえるよう、まず講習をおこない、そして草花を摘み、様々なハーブの香りを楽しんだり、新鮮な野菜を味わったりと、五感をいっぱい使った体験を取り入れています。

浜寺公園
浜寺公園
浜寺公園
浜寺公園

また、草花が咲いていない季節にも植物を楽しんでもらおうと、花が咲いている季節に作った押し花を利用して、“押し花しおり”や“ブンブンごま”をみんなで作成したり、松ぼっくりを拾って、“和モダンの壁飾り”を作ったりしています。
土に触れて植物の生育を自ら感じることも大切ですが、植物は収穫した後も様々な形で私たちを楽しませてくれます。トマトやさつまいもなどの野菜は食し、花は押し花やドライフラワー、木の実は飾りと。このような体験を通じて、植物やその楽しみ方、また人との触れ合いをもっと感じてもらえたらと、グリーンメイツの人たちは日々活動をしています。

浜寺公園
浜寺公園

グリーンメイツは園内だけでなく、近隣の小学校に出かけ、園芸指導のお手伝いや自治会の園芸クラブの皆さんと苔玉作りを楽しみながらの意見交換会をおこなったり、街並みの花いっぱい運動への協力をおこなうなど、積極的に園外活動にも参加しています。どのようにすれば少しでも草花に触れ楽しんでもらえるか、また、楽しく伝えることができるかなど、団体の皆さんは常日頃考え、試作や勉強会を重ねています。その皆さんの思いが込められた“花育”イベントは、自然とのふれあいやクラフト作りなど、内容が盛りだくさんです。興味を持たれた方は、ぜひ下記までお問い合わせを。

平成25年度 グリーンメイツ イベントスケジュール(予定)
4月 押し花のブンブンごま(スプリングフェスタ)
8月 親子講習会
10月 押し花しおり(オータムフェスタ)
12月 クリスマスアート講習会

お問合せ
浜寺公園管理事務所
TEL:072-262-6300

5. 公園とともに味わう地域の魅力 蜻蛉池公園

蜻蛉池公園

だんじり祭りで有名な岸和田市にある蜻蛉池公園。岸和田市は臨海部こそ、名産の紡織工場などが多くありますが、内陸ではまだまだ米やタマネギ、ミカン、桃などの栽培がさかんです。公園のまわりも長閑な農村風景が広がり、のんびりした雰囲気。球技場広場前には、イチゴ狩りができる「いちご畑はる」、公園北側には大阪府内最大の生産量を誇る桃の産地である包近(かねちか)があり、南にはみかん狩りのできる北阪町観光農場、西側の国道170号(外環)沿いに泉州育ちの農産物直売所「愛彩ランド」など、公園を中心に “美味しい”にまつわる場所がたくさんあります。豊かな実りの風景を眺めて過ごしたり、公園で遊んだ後に新鮮な野菜を買って帰ったりと、蜻蛉池公園ならではの過ごし方を楽しんでみてはいかが?イチゴやみかんの味覚狩りは、公園で思いっきり遊んでからがおすすめ。みずみずしい果実の甘酸っぱさが、遊び疲れた体にじんわり沁みて、格別においしく感じることでしょう。

蜻蛉池公園
蜻蛉池公園

■いちご畑はる(事前予約制)
OPEN 1月初旬~6月初旬 9:00~14:00(最終入園13:00まで)
料金 大人・中学生以上¥2,300/小学生¥1,800/3歳以上~小学生未満¥1,200/1歳~2歳¥500/0歳無料(全て税込)
予約TEL:072-440-0200

■北阪町観光農場
OPEN 10/10~12/10 10:00~15:00
料金 大人¥800/小人¥700
TEL:072-428-5300

■愛彩ランド農産物直売所
OPEN 10:00~18:00
定休日 水曜日
TEL:072-444-8002

お問合せ
蜻蛉池公園管理事務所
TEL:072-443-9671

  • ページトップへ